LoginSignup
5

More than 3 years have passed since last update.

Maker Faire Kyoto 2019( #MFKyoto2019 )で入手した #M5StickC に関する下調べ 【 #IoTLT #GWアドベントカレンダー 】

Last updated at Posted at 2019-05-06

この記事は、当初はアドベントカレンダーとは関係ない記事となる予定だったものですが、急遽、 #IoTLT の #GWアドベントカレンダー の 8日目の記事にしたものです。

情報は、2019年5月6日時点のものになります。

アドベントカレンダーについて

@wicket さんが開発された「GWアドベントカレンダー」。

そのうちの1つが今回の記事の登録先、のびすけさん(@n0bisuke さん)が作られた IoTLTのカレンダーです。
カレンダーにも記載がありますが「ネタはなんでも良いです。IoTじゃなくても良いや笑」とのこと。

このIoTLTのカレンダーに事前に登録していたのは1日分だけで、以下の記事を投稿しました。

その後、イベントで買った他のデバイスも試そうと思ったとき、その記録をまた記事にしようと思いました。

それを、せっかくならアドベントカレンダーに登録しようかと思い、のびすけさんに聞いたら「おけです!」という返信を早速いただいたので、空いていた8日目に登録。

内容は Maker Faire Kyoto 2019 で入手できた「M5StickC」に関する下調べなどです。

「M5StickC」の入手@Maker Faire Kyoto 2019

5/4・5(土・日)と2日間、けいはんなオープンイノベーションセンター(KICK)で開催された「Maker Faire Kyoto 2019」に参加してきました。

そこで「M5StickC」を購入。

M5StickC について

Maker Faire Kyoto で購入したものの、細かな仕様は事前に把握していませんでした。
そこで、仕様や利用方法などの確認を行いました。

M5StickC の仕様など

まず、M5StickC の製品ドキュメントのトップページを見たりしつつ、
Twitterで以下の2通りのハッシュタグ検索をして、日本語のツイートを見てみました。

製品ドキュメントについて、最初は日本語のものを見ていたのですが、英語版も念のため確認してみたところ、差異があったようでした(そのため、両方のリンクを掲載しておきます)。

こちらは、M5StickCの概要について、日本語版のページの記載からの引用です。

M5StickCは、0.96 インチの TFTカラー液晶 (解像度: 80 * 160), 赤色LED, ボタン, マイクロフォン, IR送信機, 6 DoF IMU (SH200Q),そして80mAHの電池を備えたESP32開発用ボードです。またM5StickC内のESP32 ESP32-Pico モジュールは4MBのフラッシュメモリを内蔵しています。ストラップベースを利用すれば、いつでもあなたの手首にM5Stickを身に着けることができます。

引用: M5Stackの製品ドキュメントページ(日本語版)より

日本語版のページのリンクに、クイックスタートがあり、「Arduino IDE で開発する場合のもの」と、「ビジュアルプログラミング環境の "UIFlow" を利用した場合のもの」の2種類がありました。

Arduino IDE を使う場合のサンプルコードは、日本語版の製品ドキュメントの記載によると、以下にあるようです。

英語版の製品ドキュメントの記載だと、サンプルがもう1つありました。

それと以下のツイートとを見ると、M5Stick のページ には、さらにサンプルが掲載されているようでした(※ M5StickC での動作確認はしてないです)。

とりあえず、上記を使って、何らかのサンプルを動作させるところは着手できそうです。

【追記】 M5StickC 関連記事

●M5StickCの小ネタ - 144Labグループ開発者ブログ
 https://tech.144lab.com/entry/M5StickC_Tips

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5