asagi_n17の日記

都内で働くアラサーエンジニアのブログ

GW中に技術書典で買った本を読んでみる①

アドベントカレンダーに登録してみた

qiita.com

Qiitaで10連休向けアドベントカレンダーがあったので登録してみました。

 

 

技術書典で直接買った本もあるのですが、そのあとBOOTHを見たら欲しい本がたくさんあって追加で購入しました。

けっこう買ったのでこの10連休で読めるだけ読もうと思います。

 

chromeデベロッパーツールを使いこなそう

BOOTHで実物の本とダウンロード版を購入

t.co

 

買った目的

今まで扱ってきた案件はWEB系が多く、求められるのがページの表示速度。

chromeデベロッパーツールは使用していましたが、なんとなくでしか理解してなかったので、しっかりと理解するために買いました。

 

学べたこと

・Network パネル

・Network conditions ドロワー

・Request blocking ドロワー

 

第1章、第2章はデベロッパーツールとNetworkパネルの概要の説明。

ここら辺はさすがに知ってましたが、Network conditionsでキャッシュがない状態を再現できるのは知らなかったです。

第3章はNetworkパネルの基本。

Group by frame, Preserve log, Disable cashe, Offine Onlineがよくわかってなかったのできちんと理解できたのは収穫です。

第4章と第5章はリクエストテーブルの使い方。

リクエストテーブルの項目ひとつひとつを丁寧に使い方を図を使って説明してくれます。

第6章はフィルターの使い方。

フィルターの便利な使い方が載ってます。

 

まとめ

デベロッパーツールの概要の説明から入り、一つ一つの項目を丁寧に説明してある本です。

図もあるので、実際にデベロッパーツールを使用しながら試してみるとより理解が深まりました。

だたデベロッパーツールとNetworkの概要と項目と使い方の説明でしかないので、Networkを使って実際に何を改善できて、何に役立つのかは書かれてないので、もう一歩踏み込んだ内容があるとさらに良かったです。